2020-2021年度国際ロータリー ホルガー・クナークRI会長方針は、
「Rotary Opens Opportunities」(ロータリーは機会の扉を開く)です。
ロータリーはクラブに入会するだけでなく、無限の機会への招待です。ポリオ根絶のように大規模で歴史的プロジェクトから、地域社会でのささやかなプロジェクトや一本の植樹まで、奉仕する機会の扉を開いてくれます。世界の友人たちと共に、より豊かで意義ある人生への機会の扉を開いてくれます。私たちのあらゆる活動が、どこかで、だれかのために機会の扉を開いてくれます。したがって今年度のテーマは「ロータリーは機会の扉を開く」です と述べています。
2670地区篠原徹ガバナーの方針は「『行動するロータリーを目指そう』-基本理念から新しい流れへ―」です。今年度は、RI、世界のロータリーの新しい流れを否定的にとらえるのではなく、適応しつつ、従来の伝統的な考えを踏まえ世界と合わせながら前向きに行動して、少しずつ変化していきましょうという方針です。私もロータリークラブに入会させていただき20年になりますがこの間多数の会員の方々から教えをいただいたり、困った時に助けていただいたり致しました。それらのことが自分自身の成長の糧になっているのだと深く感謝致しております。入会当時諸先輩から大事なことは出席、親睦と教えられました。これらの事を総合的に踏まえて考えた結果、川之江ロータリークラブ会長運営方針を次のようにさせていただきました。
①出席率の向上。
②ロータリーの様々な会合に積極的に参加し会員間の親睦を深める事。
③長期戦略特別委員会を継続し、引き続き愛媛大学社会共創学部の支援を行ないます。
将来の地域紙産業発展のための人材育成。
④研修委員会の研修を通じてロータリーの理解度を深め次世代のリーダーを育成する。
⑤会員増強。 |